top of page
問診票

​初めての方へ

​持ち物

​PROPERTY

​初めて受診される方は以下のものをお持ちください。

​・マイナンバーカード(保険証)

​また、以下をお持ちの方は健康保険証と一緒に提出してください。

​・お薬手帳(お持ちの方)

​・紹介状・画像データなど

​・公費受給者証

​予約

​RESERVATION

​予約について

​・当クリニックではお電話、インターネットでの予約が可能です。

​受診の流れ

​CONSULTATION

​1.受付

​ご来院いただきましたら、受付で保険証をご提出下さい。
他院からの紹介状や、お薬手帳、健診結果などの資料をお持ちの方は一緒にお出し下さい。
事前に問診票をお持ちいただくとご案内がスムーズです。

​ 初めて受診される方へ ダウンロード

​2.待合室

​順番になるまで待合室でお待ち下さい。
また、緊急性の高い患者様がいる場合には、順番を変更させて頂く場合がございますので、ご了承下さい。

​3.診察

​お名前をお呼びしますので診察室にお入り下さい。症状について詳しくお聞かせください。また、不安なことがあればどんなことでもお気軽にご相談下さい。
当クリニックでは、患者様のお話をしっかり伺い、患者様一人一人の症状に応じて、治療の選択肢などを、分かりやすく丁寧にご説明させて頂きます。
検査がある方はご案内いたします。

​4.お会計

​診察が終わりましたら、受付でお名前を呼ばれるまで待合室でお待ち下さい。
処方箋、領収書(診療明細書)を発行させて頂くとともに、当院の診察券をお渡し致しますので、次回からお持ち下さい。当院では、キャッシュレス決済を導入しており、現金以外にも以下の種類からお会計可能です。

image0-67.jpeg
image1-20.jpeg
image2-3_edited.jpg
image2-3_edited.png
キャッシュレス

​カレンダー

​CALENDER

​月

​火

​水

​木

​金

​土

​日

10:00-14:00

​皮膚科

15:00-17:00

18:00-20:00

線維筋痛症外来

13:00-16:00

10:00-14:00

13:50-17:00

​第2週土曜日

​第3週土曜日

​第2木曜日16:00迄

​※1

​※2

​※2

​皮膚科

​女性医師

​男性医師

​※1

​火曜日:診療時間15:00〜18:00

​※2

​金曜日:診療時間11:30〜16:30

線維筋痛症外来

​臼井医師

曜日により診療医師が異なることがありますが、皮膚科全般に精通している医師となります。

​休診日:日曜日、祝日

​プライバシーポリシー

PRIVACY

医療社団法人躍心会(以下「当会」といいます。)は、本ウェブサイト上で提供するサービス(以下「本サービス」といいます。)利用者様等(以下「利用者様」といいます。)及び当会の神田須田町皮膚科(以下「当院」といいます。)の患者様等(以下「患者様」といいます。)の個人情報の取扱いについて、個人の人格尊重の理念の下、関係法令及び医療・介護ガイダンス等を遵守すべく、以下のとおりプライバシーポリシー(以下「本ポリシー」といいます。)を定め、本ポリシーに基づいて、個人情報の適正な収集、管理、利用、保護に努めます。

なお、本ポリシーで使用する用語の意味は、個人情報の保護に関する法律(以下「個人情報保護法」といます。)に準拠するものとします。

1 取得する個人情報の項目

利用者様が本サービスを利用又は患者様が当院を受診されるにあたって、当会は、利用者様又は患者様に関して次に掲げる個人情報を取得することがあります。

① 利用者様又は患者様に関する情報

氏名、性別、生年月日、住所、電話番号、メールアドレス、診察券番号、クレジットカード番号、金融機関口座に関する情報、予約取得日時、診療内容、受診理由

② その他の情報

入力フォーム等の当会が定める方法により、利用者様が当会に送信した情報(利用者様から当会へのお問い合わせ・ご連絡等に関する情報)等

2 利用目的

⑴ 当会は、法令に基づく場合を除き、次に掲げる利用目的(以下「本利用目的」といいます。)

の範囲内において、利用者様の個人情報を取得及び利用いたします。

① 診療、当院の運営管理及び医学研究・研修のため

② お問い合わせ対応並びに本サービスの利用に伴う利用者様へのご連絡、各種お知らせ等の配信及び送付のため

③ アンケート、キャンペーン等の実施のため

④ マーケティングデータの調査、統計、及び分析のため

⑤ 本ポリシー記載の方法による第三者への提供のため

⑵ 当会は、前項の規定により特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えて個人情報を取り扱う場合は、あらかじめ本人の同意を得るものとします。

⑶ 当会は、当会の運営する他のクリニックにおける上記⑴の各事項に関連する業務のためにも、利用者様の個人情報を取得及び利用する場合があります。

⑷ 前項までの規定にかかわらず、法令に基づく場合には、特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えて、個人情報を利用する場合があります。

⑸ 当会が個人情報の利用目的を変更する場合は、当該利用目的と関連性を有すると合理的に認められる範囲で行います。利用目的の変更を行った場合には、法令等に定められる場合を除き、変更後の利用目的について、当会所定の方法により利用者様に通知し、又は本ウェブサイト上に公表するものとします。

3 第三者提供

⑴ 当会は、次に掲げる場合を除き、当会が取り扱う個人情報を、あらかじめ利用者様の同意を得ないで第三者に提供いたしません。

① 法令に基づく場合

② 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき

③ 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき

④ 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき

⑤ 当該第三者が学術研究機関等である場合であって、当該第三者が当該情報を学術研究目的で取り扱う必要があるとき(当該情報を取り扱う目的の一部が学術研究目的である場合を含み、個人の権利利益を不当に侵害するおそれがある場合を除く。)

⑥ その他法令で認められる場合

⑵ 上記⑴にかかわらず、当会は、次に掲げる場合には、当会が取り扱う個人情報を第三者に提供

することがありますが、この場合は、個人情報が不適切に扱われないよう、個人情報管理の徹底を契約で義務付ける等、適切な措置を講じます。

・当会又は当院における業務の一部を外部の業者等に委託する場合

・利用者様の興味や関心等に合わせた広告の配信及びその成果確認並びにサービスの提供のために、それ自体では特定の個人を識別できないようにした情報を、当会と提携している広告配信事業者に提供する場合

4 安全管理措置

当会は、その取り扱う個人情報への不正アクセス及びその漏洩、滅失又は毀損の防止その他個人情報の安全管理のために、必要かつ適切な措置を講じます。当会が講じる安全管理措置については、【8お問い合わせ窓口】までお問い合わせください。

5 開示等の請求

当会は、ご本人様から、当会所定の手続に従い、当会が保有する開示対象となる個人情報又は第三者提供記録の開示、内容の訂正・追加・削除、利用の停止・第三者提供の停止、利用目的の通知等の請求(以下「個人情報に関するご請求」といいます。)があった場合には、個人情報保護法及び当会所定の方法に基づき適切に対応いたします。

なお、個人情報に関するご請求については、当会所定の申込書やご本人様を確認できる書類(免許証等)の写し等の提出が必要となる場合があります。

上記手続の詳細については、【8 お問い合わせ窓口】までお問い合わせください。

6 院内での呼出しについて

当院では、医療事故防止のため、患者様の呼出しを名前で行っております。

7 本ポリシーの変更

当会は、当会の事業内容の変更、個人情報の保護に関する法令の改定への対応等の必要に応じ、法令やガイドラインに反しない範囲において、予告なく本ポリシーの全部又は一部を変更することがあります。本ポリシーを変更する場合には、変更後の内容等について、当会のウェブサイト上での表示その他適切な方法により、利用者様に周知します。

8 お問い合わせ窓口

⑴ 当会は、個人情報の取扱いに関するご意見、ご質問、ご相談、苦情のお申出その他個人情報の取扱いに関するお問い合わせ(以下「個人情報に関するお問合せ」といいます。)については、誠実かつ迅速に対応いたします。

⑵ 個人情報に関するお問い合わせにつきましては、下記の窓口までご連絡いただきますようお願いいたします。

【個人情報に関するお問合せ窓口】

医療法人社団躍心会

住所:〒175-0082 東京都板橋区高島平8-5-10 MAビル1階

メールアドレス:deskgroup.yakushinkai@outlook.jp

個人情報管理責任者 医療法人社団躍心会 理事長 髙田了也

bottom of page